オンラインカウンセリングではどんな方法で相談できるの?
ビデオ通信と電話の相談方法に効果の違いはあるの?
メールやメッセージカウンセリングって意味があるの?
子育てや家庭の悩みを相談しようとしてオンラインカウンセリングのサイトを開くと、相談方法がいくつかって迷ってしまいます。
お金を払ってカウンセラーに相談するのだから、できるだけ効果が高くて、あなた自身の考えに合った方法を選びたいですよね。
そこで、本記事では、オンラインカウンセリングの相談方法とそのメリット・デメリットについて詳しく説明します。
相談方法別に説明していきます!
- オンラインカウンセリングの方法の種類
- オンラインカウンセリングの方法別のメリットとデメリット
- オンラインカウンセリングと対面カウンセリングの効果の違い
オンラインカウンセリングとは
オンラインカウンセリングとは、カウンセリングをオンラインであるビデオ通話や電話やメールで行うものです。
相談者(クライエント)の悩みに対して、カウンセラーが心理学に基づいた専門的な知識や技術を用いて行う対人援助で、面接を通じて言葉を交わしながら相談者の悩みの解決やメンタルヘルスを促していきます。
Zoomなどのビデオ通話を用いたカウンセリングであれば、対面のカウンセリングに近い形で受けることができます。
オンラインカウンセリングは、対面のカウンセリングと同等の効果が得られるという研究もありますし、時間や場所を選ばないことや、比較的料金が安いことなどメリットもたくさんあります。
オンラインカウンセリングのメリットと注意点については、次の記事を参考にしてください。
オンラインカウンセリングの相談方法
オンラインカウンセリングは、好きなときに好きな場所でカウンセリングを受けられます。
その方法は具体的には次の4種類になります。
- ビデオ通信カウンセリング
- 電話カウンセリング
- メールカウンセリング
- SNSカウンセリング
それぞれの方法を比較したメリットとデメリットについても解説していきます。
ビデオ通信カウンセリング
1つ目は、ビデオ通信カウンセリングです。
Zoomなどのサービスや各社独自のアプリを用いて、ビデオ通信でカウンセリングを行うものです。
相談者とカウンセラーがお互いの顔を見ながら、対話形式で相談することができます。
- 通常の対面カウンセリングに近い形で対話ができる。
- 相談者がカウンセラーの表情を見ることで安心できる。
- カウンセラーが心理スキルである「受容・傾聴・共感」を用いたカウンセリングを受けられる。
- オンラインの通信状況によって対話にタイムラグが生じることがある。
- 自分で静かで落ち着ける環境を用意する必要がある。
- 自宅で内緒で相談しているときに、突然家族が入ってきてバレる心配はある。
通常のカウンセリングに一番近い方法です。
電話カウンセリング
2つ目は、電話カウンセリングです。
電話を使って会話をすることを通してカウンセリングを行うものです。
オンラインの通信環境を準備できなくても、従来からある電話があれば実施可能なので、誰にでも気軽に実施できる方法です。
- 電話さえあればいつでもどこでもカウンセリングを受けられる。
- 対人不安が強い人でも、カウンセラーの顔を見ずに相談できる。
- 家族に相談場面を見られてもバレにくい。
- 長電話が苦手な人は相談が続きにくい。
- カウンセラーが相談者の表情を見れず、正確な心情把握がしにくい。
- 相談者とカウンセラーの信頼関係を築くのに時間がかかる。
電話での会話の方が気持ちが安心する人もいます。
メールカウンセリング
3つ目は、メールカウンセリングです。
スマホやパソコンのメール機能を用いて、文字だけでカウンセラーとやり取りをするものです。
他者との会話が苦手な人であっても相談ができますし、相談者が時間をかけてメールを書くことで、じっくりと自分の考えを整理して伝えることができます。
- 隙間時間があればいつでもメールを作成して相談できる。
- 時間をかけてじっくりと考えて文章にする人に向いている。
- カウンセラーから送られてきたメールをいつでも見返せる。
- 直接話して相談したい人には向いていない。
- リアルタイムで相談やアドバイスを受けられない。
- 文字だと読み手に誤解や勘違いをさせてしまうことがある。
文章を書くのが好きな人にはおすすめです。
メールカウンセリングについては、次の記事で詳しく説明しています。
SNSカウンセリング
4つ目は、SNSカウンセリングです。
LINEなどのSNSを用いてチャット形式で文字ベースに相談をするものです。
ビデオ通信や電話のようにリアルタイムで会話に近いように言葉をやりとりすることができます。
- リアルタイムで文字による相談が可能。
- 対人不安が強い人でも、カウンセラーの顔を見ずに相談できる。
- カウンセラーとのチャットのやり取りをいつでも見返せる。
- タイピングが苦手な人だとスムーズに相談できない。
- 文字だと読み手に誤解や勘違いをさせてしまうことがある。
- 文字でポンポンとやり取りをするため言葉選びが難しく感じる。
若い子向けの相談窓口で採用されることが多いです。
SNSカウンセリングについては、次の記事で詳しく説明しています。
対面カウンセリングとの効果の違い
オンラインカウンセリングと対面カウンセリングとの効果の違いについてです。
一番初めに知っておいてほしいこととしては、
どちらも同様の効果があるという点です。
共通する効果としては、次の5点があります。
- カウンセラーに受容してもらうことで安心感を得られる。
- 自己理解を深められる。
- 直面している問題を整理できる。
- 客観的な視点を持てる。
- 行動を起こす自信がつく。
さらに、オンラインカウンセリングならではの効果としては、次の7点があります。
- 小さな悩みでも気軽に相談でき、早めの対処が可能である。
- 誰にも言えないちょっとしたことも安心して相談でき、ストレスを解消できる。
- 相談者にとって一番話しやすい場所で受けられるので、本音を素直に話せる。
- カウンセラーと対面しないので緊張せずに助けや支えを求められる。
- 引っ越しや転勤があっても、同じカウンセラーと面接を継続することが可能である。
- 相談内容によって、そのときの自分に合った方法やカウンセラーを選べる。
- オンラインカウンセリングを継続することで効果が上がる。
つまり、オンラインカウンセリングは、対面カウンセリングと同様の効果を得ながら、オンラインカウンセリングならではの効果も得られるという良さがあります。
それぞれの効果についての詳細は、次の記事を参考にしてください。
おすすめのオンラインカウンセリング
オンラインカウンセリングサイトは、数多くあります。
その中から、あなたにとって適しているオンラインカウンセリングを見つけて、さらにあなたの悩みに適切に応じてくれるカウンセラーと出会うためには、苦労するかもしれません。
そこで、心理士である私が特におすすめするオンラインカウンセリングをランキングで示した記事がありますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
今回は、オンラインカウンセリングの相談方法とそのメリット・デメリットについて説明しました。
具体的な内容として、オンラインカウンセリングの相談方法別に紹介しました。
- ビデオ通信カウンセリング:通常の対面カウンセリングに近い形で対話ができる。
- 電話カウンセリング:電話さえあればいつでもどこでもカウンセリングを受けられる。
- メールカウンセリング:隙間時間があればいつでもメールを作成して相談できる。
- SNSカウンセリング:リアルタイムで文字による相談が可能。
ご相談や質問がある場合には、こちらまでどうぞ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] オンラインカウンセリングの種類|相談方法別のメリットとデメリッ… […]
[…] オンラインカウンセリングの種類|相談方法別のメリットとデメリッ… […]
[…] オンラインカウンセリングの種類|相談方法別のメリットとデメリッ… […]
[…] オンラインカウンセリングの種類|相談方法別のメリットとデメリット より: 2023年10月15日 11:15 […]