無料で受けられるオンラインカウンセリング|ベスト7と留意点を解説

無料オンラインカウンセリング

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

カウンセリングを受けたいけど料金が気になる!

無料のカウンセリングってどうなの?

公的機関のカウンセリングは誰でも使えるの?

オンラインカウンセリングでカウンセラーに相談したいと思っても、料金が掛かるとためらってしまうでしょう。

子どもや家族のことで悩んでいるのに、お金の悩みまで増やしたくないですよね。

カウンセリングは1回で終わることもあれば、ある程度の期間続いていく場合もあります。

悩みの内容によっては複数回のカウンセリングが必要になり、家計の負担が大きくなることもあります。

そうした心配のある方におすすめなのが「無料オンラインカウンセリング」です。

そこで、本記事では、無料で受けられるオンラインカウンセリングについて詳しく説明していきます。

ゆう

「誰かに悩みを相談する」ということが苦手な人にこそ、無料オンラインカウンセリングを利用してほしいです。

この記事を読んでわかること
  • 無料で受けられるオンラインカウンセリングとは
  • 無料で受けられるオンラインカウンセリングベスト7
  • 無料のオンラインカウンセリングの留意点
  • 公的機関のオンラインカウンセリング
目次

オンラインカウンセリングとは

カウンセラー

オンラインカウンセリングとは、カウンセリングをオンラインであるビデオ通話や電話やメールで行うものです。

相談者(クライエント)の悩みに対して、カウンセラーが心理学に基づいた専門的な知識や技術を用いて行う対人援助で、面接を通じて言葉を交わしながら相談者の悩みの解決やメンタルヘルスを促していきます。

Zoomなどのビデオ通話を用いたカウンセリングであれば、対面のカウンセリングに近い形で受けることができます。

オンラインカウンセリングは、対面のカウンセリングと同等の効果が得られるという研究もありますし、次に記載しているように、時間や場所を選ばないことや、比較的料金が安いことなどメリットもたくさんあります。

オンラインカウンセリングのメリットについては、次の記事で詳しく説明しています。

オンラインカウンセリングの料金システムと料金相場

オンラインカウンセリングの料金システムは、相談方法によって異なりますし、各社によっても大きく違います。

ここでは、オンラインカウンセリングの3つの方法別に料金システムを説明していきます。

オンラインカウンセリングの3つの方法
  • ビデオカウンセリング
  • 電話カウンセリング
  • メールカウンセリング

なお、大手オンラインカウンセリング各社の料金相場については、次の記事で詳しく説明しています。

ビデオカウンセリング

Zoomを用いたビデオカウンセリングを行っているところが多く、時間に応じた料金設定がなされています。

1回あたり45〜50分で、料金は5,000円〜10,000円くらいが一般的です。

オンラインカウンセリングサイトによっては、どのカウンセラーであっても同一料金のところと、カウンセラーによって料金設定が異なるところがあります。

ゆう

料金の高いカウンセラーは経験豊富な方が多いです。選ぶのに迷いやすい方は、同一料金のところでカウンセラーを探すと良いでしょう。

料金以外でカウンセラーを選ぶポイントについて解説しているので、次の記事を参考にしてください。

電話カウンセリング

電話を用いたカウンセリングで、ビデオカウンセリングと同じく、時間に応じた料金設定がされています。

時間や利用料金もビデオカウンセリングと同じ設定をしているところが多く、1回あたり45〜50分で、料金は5,000円〜10,000円の設定が一般的です。

メールカウンセリング

メールやメッセージのやり取りによるカウンセリングです。

各社によって料金設定は大きく異なります。

ゆう

「回数」で料金設定をしているところもあれば、「期間」で料金設定をしているところもあるので、比較がなかなか難しいです。

大まかな料金相場としては、メール1往復で1,000〜1,500円程度です。

メールの回数や期間でまとめて申し込むと、1往復あたりの料金が安くなります。

無料オンラインカウンセリングベスト7

無料で受けられるオンラインカウンセリングについて紹介します。

主に、政府機関の支援を受けているNPO法人などが無料オンラインカウンセリングのサービスを展開しています。

無料オンラインカウンセリングには、主に電話によるカウンセリングとチャットによるカウンセリングがあり、どちらかにしか対応していないところ、両方に対応しているところなどさまざまです。

ゆう

自分に合ったカウンセリングを見つけてください。

こころのほっとライン

NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア所属のカウンセラーが1日20分の無料電話相談を受け付けています。

特徴としては以下のとおりです。

  • 予約は不要
  • 匿名・無料・どなたでも電話相談可能
  • 1日2回まで利用可能
  • 電話代は利用者負担
  • 医療機関ではないため、診断・治療・処方などの医療行為はできない

こころの悩みであれば広く受け付けていて、どのような悩みであっても相談することができます。

また、無料のチャット相談にも対応しています。

同法人に所属するSNS相談の専門カウンセラーが、LINE、twitter、FaceBookなどを用いたチャット形式で相談できます。

東京メンタルヘルス・スクエアは、じっくり話をしたい人向けに「お話パートナー」のサービスも行っています。

お話パートナーは、1回50分で3,000円です。

ゆう

オンラインカウンセリングとしては格安です。

24時間子どもSOSダイヤル

文部科学省が、全都道府県や指定都市教育委員会に設置している相談窓口です。

子どものSOSについて、子どもや保護者がいつでも相談機関に相談できるように、夜間・休日を含めて24時間対応可能な相談体制を整備しています。

子ども向けの相談窓口のため、いじめを受けている、友達や先生のことで不安や悩みがあるといった、主に学校の悩みに対応しています。

24時間子どもSOSダイヤルは

0120−0−78310

です。

ゆう

フリーダイヤルなので、電話料金も無料で安心して利用できます。

よりそいホットライン

よりそいホットラインは、一般社団法人・社会的包摂サポートセンターが、厚生労働省の補助金事業として運営するサービスです。

電話をはじめとして、FAX、チャット、SNSによる相談にも対応しています。

相談できる内容は、暮らしの困りごと全般から、DV、ジェンダーに関する悩みなど多岐にわたります。

主な相談内容
  • 暮らしの困りごと・悩みを聞いてほしい方
  • 外国語による相談
  • DV、性暴力など女性の相談
  • 性別の違和や同性愛などに関わる相談
  • 死にたいほどつらい方
  • さまざまな災害で被災された方
  • 孤立・孤独相談
  • 10代20代の女の子の相談
ゆう

外国語は、英語、中国語、韓国語、タイ語など10数カ国ごに対応しています。

生きづらびっと

生きづらびっととは、厚生労働省補助事業としてNPO法人自殺対策支援センターライフリンクが運営するSNS相談サービスです。

電話対応はしていませんが、LINEメッセージに対応しています。

以下のような「死にたい」、「消えたい」といった悩みがある方向けのサービスです。

  • 生きていくのがむなしい、どうしようもない
  • 生活していくのがつらい、しんどい、きびしい
  • 誰からも必要とされていない
  • 話し相手や友達がいない、孤独だ
  • なんとなく寂しい、せつない、悲しい
  • 世の中、社会から消えてしまいたい

2023年3月1日から、月水金は日中から夜間まで連続して相談を受け付けてくれるようになりました。

曜日相談時間
月水金11:00〜22:30
火木日17:00〜22:30
11:00〜16:30
ゆう

さまざまな分野の専門家や全国の地域拠点と連携しているので、必要な場合には適切な支援サービスにつないでもらえます。

あなたのいばしょチャット相談

24時間365日、誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口です。

厚生労働省支援情報検索サイト登録窓口で、最短5秒で国内外にいる「いばしょ相談員」が相談に応じてくれます。

いばしょ相談員は、所定の訓練を修了したボランティアです。

自殺行為やDV、虐待などの緊急性が高い事案には、警察や児童相談所などの関係機関と連携し対応に当たってくれます。

ゆう

赤い羽根募金と寄付によって運営されています。

BONDプロジェクト

ドコモ市民活動団体助成事業を受けて、特定非営利活動法人BONDプロジェクトが運営しています。

10代20代の生きづらさを抱える女の子のための女性による支援サービスです。

BONDプロジェクトの概要は以下のとおりです。

BONDプロジェクトとは
  • ドメスティックバイオレンスにより、帰る場所のない、又は自宅が精神的なよりどころとなりえない、
  • 社会、家族、友人等に関する人間関係の不信感に対するメンタルケアやカウンセリングを実施し、
  • 問題を抱えた青少年が、就業、生きがい、社会参画できる機会を提供することで、青少年の健全育成を図ることを目的に、2009年に設立した。

電話相談とLINEメッセージによる相談に対応しています。

必要に応じて、シェルターでの一時保護や、医療機関や警察などの他機関への同行もしてくれます。

無料LINE相談

NPO法人ウィーズが運営していて、親が離婚している子どもや、家庭環境に悩む子どものための相談サービスです。

同じ悩みで苦しんだスタッフと気軽に相談することができます。

特徴としては以下のとおりです。

  • 24時間受付
  • ひみつの厳守
  • 1日以内の返事
  • 友達追加削除自由

17歳までの「ウィーズくん部屋」と18歳以上の方向けの「カモミさん部屋」があります。

また、自分が生まれ育った家庭環境に悩まされている39歳までの男性のための「メンズウィーズ部屋」もあります。

無料オンラインカウンセリングの留意点

オンラインカウンセリング留意点

あなたが悩みを抱えているときに、無料で相談に乗ってくれるサービスがあるのは心強いでしょう。

ちょっと話を聞いてほしいときに気軽に相談することもできます。

しかし、無料で利用できるからこその留意点もあるので解説していきます。

具体的には、次の5点です。

無料オンラインカウンセリングの留意点
  1. カウンセラーを選ぶことができない
  2. 計画的で継続的なカウンセリングは期待できない
  3. 相談員が心理の有資格者とは限らない
  4. 対応してくれる悩みが限定的である
  5. 受付日や相談回数に制限がかけられる場合がある

カウンセラーを選ぶことができない

オンラインカウンセリングでは通常自分でカウンセラーを選ぶことができます。

プロフィールや自己紹介などをじっくりと見ることで、自分に合ったカウンセラーを見つけられます。

一方で、無料オンラインカウンセリングの場合は、相談の事前予約を取っていないところもあり、その日その時に対応してくれるカウンセラーに話を聴いてもらうことになります

ゆう

何回も相談するなら、できれば同じ人の方がいいですよね。

計画的で継続的なカウンセリングは期待できない

カウンセラーを選んだり予約をしたりできないこともあり、前回までの相談の内容や経緯を踏まえたサポートを得ることが難しいです。

そのため、今後に向けた計画的な治療方針を立ててもらうこともできません。

あくまでも、抱えきれなくなった悩みや不安をカウンセラーに聞いてもらうことで、一時的に気分を落ち着かせるものと割り切って利用することをおすすめします。

相談員が心理の有資格者とは限らない

NPO法人などが政府機関の支援を受けて無料でカウンセリングを実施しているため、利益を求めていないところが多いです。

そのため、カウンセラーについても報酬をもらうことを前提としていません。

カウンセラーはボランティア的な意味合いが強いです。

そうした人たちの多くは、心理系で社会的信頼の高い資格である「公認心理師」や「臨床心理士」などを持っていません。

とはいえ、なんらかのトレーニングは受けているでしょうし、人生経験豊富な人が対応してくれると思いますが、専門的な知識やスキルには強く期待しない方が良いでしょう。

対応してくれる悩みが限定的である

各サービスを見ていただいたとおり、対応してくれる悩みが限定的なところが多い印象です。

あなたが子育ての悩みを相談したとしても、実際に話を進めていくと、夫婦関係、自分と親との関係、子どもの学校の問題、ご近所付き合い、あなた自身のメンタルヘルスなど話題は広がるばかりです。

そうしたとき、無料オンラインカウンセリングでは、相談内容によっては適切な対応が難しいと断られてしまう場合もあるかもしれません。

一方で、有料のオンラインカウンセリングのサイトを見るとさまざまな内容の相談に応じてくれることがわかります。

ゆう

これは社会的な信頼の高い心理系の資格を持っていて、経験豊富なカウンセラーが多数所属しているからできることです。

特に、子育ての相談をカウンセラーにしたい場合には、次の記事を参考にしてください。

受付日や相談回数に制限がかけられる場合がある

無料カウンセリングは費用が掛かりませんが、有料カウンセリングに比べて受付日や相談回数に制限があるところが多いです。

「1回20分、1日2回まで」とかなどです。

同じ日にもう一度話を聞いてもらいたいと思っても、無料だと対応してくれない場合もあります。

料金を抑えた有料オンラインカウンセリングを受けたい

無料オンラインカウンセリングの留意点で説明したとおり、同じカウンセラーに継続的に相談を続けることはできにくいです。

自分のことをわかってもらっているカウンセラーに継続的に相談したいのであれば、有料オンラインカウンセリングを利用する必要があります。

ここでは利用料金を抑えたオンラインカウンセリングサービスを紹介します。

よりどころ

よりどころ

「よりどころ」は、精神科医監修のオンラインカウンセリングで、業界最安水準の料金設定で、さまざまなお悩みに対応しています。

必要なときにすぐに予約してすぐに相談することができ、問診票も項目を3つに絞って任意記入としているため、面倒な手順なくスムーズにカウンセリングを開始することができます。

【よりどころ】がおすすめ
  1. 業界最低水準の料金設定
  2. さまざまな領域に精通したカウンセラー
  3. 3つのカウンセリング方法

まずは新規登録から!

/無料登録で気軽に相談!\

Unlace

unlaceスクリーンショット

unlace(アンレース)は、毎月3万人が利用する日本最大級のオンラインカウンセリングです。

マッチングシステムであなたにぴったりのカウンセラーに出会えたり、心理診断システムであなたの心の状態を調べることのできたりと、オンラインカウンセリングサイトとしても充実しています。

unlaceについては、次の記事で詳しく説明しています。

Unlace
unlaceスクリーンショット
  • 国内最大級のオンラインカウンセリング
  • アプリに対応
  • カウンセラーとマッチング
  • 無料のセルフケア

まずは無料会員登録

無料心理診断はこちら

うららか相談室

うららか相談室

カウンセラーの数は480名を超えていて(2023年11月現在)、子育てや教育、親子関係や家族関係に詳しいカウンセラーが多数所属しています。

カウンセラーは、全員が臨床心理士か公認心理師、または人の支援に関する国家資格を持っています。

カウンセラーを決められない方向けに、「カウンセラーマッチングコース」が用意されていて、簡単な情報入力をしたら、スタッフがあなたにピッタリカウンセラーを選んでくれて、3回コースのメッセージカウンセリングを受けることができます。

うららか相談室
うららか相談室
  • 国内最大のオンラインカウンセリング
  • 480名を超える専門家に相談できる
  • カウンセリング方法を4種類から選べる
  • 誰にも知られず、匿名での相談が可能

まずは無料会員登録から!

/満足保証サポート制度\

まとめ

今回は、無料で受けられるオンラインカウンセリングについて詳しく説明しました。

無料オンラインカウンセリングのベスト7は次のとおりです。

無料オンラインカウンセリングベスト7
  • こころのほっとライン
  • 24時間子どもSOSダイヤル
  • よりそいホットライン
  • 生きづらびっと
  • あなたのいばしょチャット相談
  • BONDプロジェクト
  • 無料LINE相談
ゆう

自分の悩みにあった無料オンラインカウンセリングを受けてみてください。

有料オンラインカウンセリングのおすすめについては次の記事を参考にしてください。

ご相談や質問がある場合には、こちらまでどうぞ!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次