オンラインカウンセリングとは?|オンラインカウンセリングをもっと身近に

オンラインカウンセリングをもっと身近に

子どもが落ち着きがない。

子どもが学校で友達と仲良くできない。

子どものことで夫婦で意見が合わない。

このような子どもや家族の悩みを抱えていませんか?

子育て中の多くの人は、似たような悩みを必ず抱えています。

なぜなら、子どもが成長し、家族のライフステージが変化すると、親も子も新しい課題にぶつかるからです。

こうした悩みをできるだけ早く、そして適切に解決するためには、専門的なアドバイスを受けることがおすすめです。

ゆう

でも、病院や専門機関に相談に行くことは大げさな気がするし、家族の同意も得にくいですよね。

そんな人におすすめなのが、自宅など好きな場所で、心理学の専門家から子育てや考え方のアドバイスを気軽に受けることのできる「オンラインカウンセリング」です。

本記事では、子育てに悩む人にオンラインカウンセリングを勧めたい理由について分かりやすく解説します。

オンラインカウンセリングを活用することで、子育ての悩みをより早く、そしてより適切に解決することができるようになります。

この記事を読んでわかること
  • 子育て中の方にオンラインカウンセリングがおすすめの理由
  • オンラインカウンセリングの効果
  • オンラインカウンセリングのメリット
ゆう

子育てや家族の悩みは、そのままにしておくと大きくなってしまうので、できるだけ早くこころの専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。

目次

オンラインカウンセリングとは

オンラインカウンセリングとは

オンラインカウンセリングとは、カウンセリングをオンラインであるビデオ通話や電話やメールで行うものです。

対面のカウンセリングでは、こころの専門家であるカウンセラーが、様々な悩みを抱えている人と直接会って、その話に耳を傾けたり、アドバイスをしたりします。

カウンセリングを通じて、悩みを抱えている人が自分のことをより深く理解できるようになったり、悩みの原因を見つけたりして、子どもや家族の問題を乗り越えられるようになります。

こうしたカウンセリングは、インターネット技術の進歩に合わせて、電話やメールだけでなく、ビデオ通信システムなどにより画面越しに顔を見合わせながらできるようになりました。

2021年の新型コロナウイルス感染症の拡大により、ZoomやTeamsといったビデオ通話が一般化したこともあり、オンラインカウンセリングは一気に一般的になりつつあります。

ゆう

私の働く心理相談室でも、オンラインカウンセリングをすることが増えてきました。

オンラインカウンセリングで相談できること

オンラインカウンセリングで相談できる内容は、大きく3つに分けられます。

  • 自分自身に対する悩み
  • 子育てに関する悩み
  • 家族関係に関する悩み

子育て中の親の悩みのほとんどを網羅していると思います。

もう少し具体的に見てみると、次のような内容になります。

  • 自分を変えたい
  • メンタルヘルス
  • 感情コントロール
  • 漠然とした不安・抑うつ
  • 身体や健康
  • 将来や仕事のキャリア
  • 子育て(妊娠・出産・子育てストレス)
  • 子どもの発達障害
  • 対人関係(家族や親族、友人、恋愛)

オンラインカウンセリングでは、このような幅広い相談に応じてくれますが、どのようなオンラインカウンセリングサイトでも応じてくれるわけではありません。

なぜなら、オンラインカウンセリングサイトに所属するカウンセラーの一人一人に自分の専門分野があり、その専門性に合った内容の相談しか責任を持って対応することができないからです。

ゆう

内科医が、骨折の治療に対しては専門外であるのと同じです。

だからこそ、初めてオンラインカウンセリングで相談するのであれば、「総合病院」のように、カウンセリングの経験の豊富なカウンセラーを多く抱えている大手のオンラインカウンセリングサイトがおすすめです。

そうしたサイトであれば、個別の相談に対応してくれるカウンセラーに出会いやすいでしょう。

ちなみに、個人で行っているオンラインカウンセリングもありますが、あなたの悩みとマッチするかわからないので、あまりお勧めはできません。

オンラインカウンセリングの効果

オンラインカウンセリングの効果について説明する前に、まずは通常のカウンセリングの効果について説明します。

カウンセリングを受けることで、次の5点の効果を得ることができます。

カウンセリングの効果
  1. カウンセラーに受容してもらうことで安心感を得られる
  2. 自己理解を深められる
  3. 直面している問題を整理できる
  4. 客観的な視点を持てる
  5. 行動を起こす自信がつく

こうしたカウンセリングで得られる効果は、オンラインカウンセリングでも同等であるという研究があります(SNSカウンセリングハンドブック)。

ゆう

つまり、子育ての悩みを抱えているときには、無理してカウンセリングルームに行かなくても、オンラインカウンセリングを受けても良いのです。

また、オンラインカウンセリングならではの効果もあります。

「うららか相談室」では、次の7点を挙げています。

    オンラインカウンセリングならではの効果
    1. 小さな悩みやモヤモヤでも気軽に相談できるので、早めの対処が可能。状態の深刻化を防ぐことができる。
    2. 誰にも言えないような日々の些細な愚痴でも安心して話すことができるため、ストレスを溜めずに心の健康を維持しやすくなる。
    3. 相談者が一番話しやすく落ち着ける場所で受けることができるので、弱い部分も正直に話せる。
    4. カウンセラーが目の前にいないからこそ緊張しないで話すことができたり、離れたところで助けや支えを求めることができる。
    5. 引っ越しや転勤があっても、同じカウンセラーと面接を継続することが可能。長期にわたってじっくり自分を見つめたい、変わりたいという方や、心のメンテナンスとして定期的に受けたい方でも安心して受けられる。
    6. 初めはメッセージカウンセリングを試してみて、その後、ビデオカウンセリングや電話カウンセリング、対面カウンセリングを受けたりするなど、相談内容によって、そのときの自分に合ったスタイルやカウンセラーを選べる。
    7. 対面カウンセリングを受けた後、フォローアップとして継続的にオンラインカウンセリングを利用することで効果が上がる。
ゆう

「オンラインカウンセリングならではの効果」は、うららか相談室のコラムを参考にしています。

これらの効果を得るためには、きちんとした心理のトレーニングを受けたカウンセラーによるオンラインカウンセリングを受けることが条件になります。

「うららか相談室」で相談したい方は、次の記事を参考にしてください。

ところで、インターネットで「オンラインカウンセリング」や「SNSカウンセリング」などと検索すると、心理の専門的なトレーニングを受けていない人による「カウンセリング」や「悩み相談」 がたくさん出てきます。

「人生の先輩」にあなたの悩みを聞いてもらい、アドバイスをもらえるという点では悪くはないかもしれません。

きっと話を聞いてもらえるだけでも、心が軽くなるでしょうし、アドバイスに従ったらうまくいくということもあるでしょう。

ただし、心理学の専門性を学び、きちんとしたトレーニングを受けているわけではないので、あなたの悩みを的確に分析して、あなたが必要としている適切なアドバイスをしてもらえるかどうかはわかりません。

オンラインカウンセリングサービスを選ぶ時には、心理の専門家であるカウンセラーを選ぶことが大切です。

オンラインカウンセリングが必要な人

オンラインカウンセリングを受けてほしい人

子育て中であなただけでは解決できないような問題や悩みを一人で抱えている人は、ぜひオンラインカウンセリングを受けてほしいです。

あなたは、次のように思ったり考えたりしたことがありませんか?

  • 子育ての悩みを抱えていて、専門家のアドバイスがほしい
  • 病院に行くほどではないが専門家に相談してみたい
  • 自分に自信がなく、今の自分を変えたいと思っている
  • 生活している中で不満を感じることが多く人生を楽しめないと感じている
  • 家族や恋人、友人には話せない悩みがある
  • 家族にカウンセリングを勧められている

一つでも当てはまった人は、まずはオンラインカウンセリングのサイトを見てみるといいでしょう。

いろいろなオンラインカウンセリングのカウンセラーが、さまざまな悩みの相談に対応してくれています。

ただし、どんな悩みでも聞いてくれて、解決してくれるわけではありません。

例えば、お金や人間関係などの法律で解決するようなトラブル、仕事の紹介などはオンラインカウンセリングでは対応していません。

また、「まさに今、目の前で家族が暴れているので止めてほしい」、「自分が死にたい気持ちが高まっている」といった緊急的な場合にもオンラインカウンセリングは不向きです。

ゆう

そうした場合には、警察などのすぐに来てくれて、何らかの対応をしてくれる公共機関やサービスに連絡しましょう。

カウンセリングの活用方法については、次の記事を参考にしてください。

オンラインカウンセリングのメリット

オンラインカウンセリングに良い効果があることがわかっていても、あなたにとってメリットがなければ受けることをためらってしまうかもしれません。

オンラインカウンセリングは、通常の対面のカウンセリングと比べると、たくさんのメリットがあります。

代表的なメリットとしては、次の8点があります。

メリット
  • 時間や場所を選ばない
  • スケジュールの調整がしやすい
  • 来所する時間や交通費を節約できる
  • 地方や海外などどこからでもできる
  • 移動が困難な障がいのある人も利用しやすい
  • 料金が比較的安い
  • 相談方法を選べる
  • 誰にも知られずに相談できる

これらをまとめると、

時短と節約と秘密性

について大きなメリットがあると言えます。

オンラインカウンセリングのメリットについては次の記事で詳しく説明しています。

この記事を読んでいただいているあなたも、忙しくてカウンセリングを受ける時間を作れない、金銭的に余裕がない、カウンセリングを受けていることを周囲に知られたくない、といった気持ちがあるでしょう。

ゆう

そんなあなたにこそ、オンラインカウンセリングはおすすめです。

オンラインカウンセリングサービスの料金比較や無料のオンラインカウンセリングについては、次の記事を参考にしてください。

オンラインカウンセリングの注意点

オンラインカウンセリングにはたくさんのメリットがありますが、一方でいくつか注意点もあります。

具体的には次の3点があります。

  • オンラインカウンセリングの通信環境の整備が必要
  • 心理検査を受検できない
  • 信頼関係の構築に時間が掛かる

オンラインカウンセリングは、ビデオカウンセリング、電話カウンセリング、メールカウンセリングなどの方法があります。

いずれの場合も、通信機器を準備する必要があります。

特に、対面カウンセリングと同等の効果が得られると言われているビデオカウンセリングを実施するためには、スマホやパソコン、Wi-Fi環境などを準備する必要があります。

また、オンラインカウンセリングでは、会話を通じたカウンセリングはできますが、知能検査や性格検査などといった心理検査を受けることができません。

さらに、画面越しでしか話すことのできないカウンセラーに対して信頼感を抱くことは難しいといった点もあります。

オンラインカウンセリングをやってみて、直接会って話を聞いてもらいたいと思ったら対面のカウンセリングに変更することのできるオンラインカウンセリングサイトもあります。

あなたの悩みやニーズに合わせて、カウンセリングの方法を柔軟に変えていくといいでしょう。

オンラインカウンセリングの注意点については、次の記事で詳しく説明しています。

子育て中の方にオンラインカウンセリングがお勧めな理由

子育て中の方にオンラインカウンセリングがお勧めな理由

最後に、子育て中の方にこそ、オンラインカウンセリングがおすすめな理由を説明します。

最近の子育て家庭は、共働き夫婦の割合が増えてきています。

夫婦が協力して育児や家事を分担できていれば良いですが、現在の日本ではまだまだ妻の方に負担が増えがちです。

妻は、仕事と家事に追われながら、子どもの世話やしつけも任されることが少なくありません。

子どもは成長とともにさまざまな課題にぶつかり、その度に親も悩み、苦しみ、困惑し、どうしていいかわからなくなるときが必ずあります。

気軽に子育てのことを相談できる人が身近にいればよいのですが、そうした人がいない方も少なくないでしょう。

一番の理解者・相談に乗ってくれるはずの人である夫に相談しても、育児にあまり携わってくれない人だと、子どもの気持ちもあなたの気持ちも理解してくれません。

そのため、子どもが親に反発したり、学校に行かなくなったり、友達とケンカしたりするなど、子育てに困ることが生じると、夫は子どもや妻にイライラして叱ったり、どうしていいかわからず見て見ぬふりをするようになります。

こうした過程で一人で悩んでいるあなたにこそ、できるだけ早く、こころの専門家から子育てや家族のアドバイスを受けてほしい。

だからこそ、私は、あなたの子育ての悩みにオンラインカウンセリングをおすすめしています。

子育ての悩みを相談したい方は、次の記事を参考にしてください。

まとめ

今回は、子育てに悩む人にオンラインカウンセリングを勧めたい理由について説明しました。

子育てや家族関係について悩み、身近に相談できる人がいない場合には、一人で抱えず、気軽にオンラインカウンセリングを活用してみてください。

オンラインカウンセリングは、時間や場所を選ばず、誰にも気づかれることなく、お金も割安で、こころの専門家から適切な助言を受けることができます。

今まさに、子育てに悩んでいるあなた!

まずはオンラインカウンセリングのサイトを開いて、自分の悩みの相談に乗ってくれるようなカウンセラーを探すところから始めてみましょう。

ゆう

あなたが早く相談することが、悩みの早期解決につながります!

ご相談や質問がある場合には、こちらまでどうぞ!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次